ブログ「喜怒哀楽DONBURI」

献立づくり×食育が楽しくなるアプリ「チョイスごはん」3月25日リリース!
家庭での献立づくりと食育を楽しくサポートする新感覚アプリ「チョイスごはん」を2025年3月25日(火)にリリースしました。▶特設サイトはこちら 「3・1・2弁当箱法」※ をベースにした、組み合わせ自由の献立機能を搭載。主...

『イネの教え』が、こども家庭庁「児童福祉文化財」に選ばれました!
このたび、『イネの教え』(上巻 ともに創る、下巻 ともに生きる)が、こども家庭庁こども家庭審議会推薦「児童福祉文化財」に選定されました。 おかげさまで、『野菜の教え』(令和2年度推薦)、『牛の教え ひたむきに生きる』『豚...

11月9日(土)・10日(日) 「第16回東京都食育フェア」に出展します!
恒例の食育イベント、「東京都食育フェア」に今年も出展いたします。食育絵本シリーズの最新刊『イネの教え』をはじめ、カルタや料理カードなどの食育教材や食育図書の展示・販売を行います。ぜひご来場ください! ▶開催日時2024年...

食育絵本シリーズ最新刊『イネの教え』上下2巻、8月22日発売!
このたび、8月22日に、食育絵本シリーズの最新刊『イネの教え』上下2巻を発売しました。2020年の『野菜の教え』から始まった「食育絵本シリーズ」は、今回の「イネ」で全10巻となり、ひとまず完結です。 「イネ」は、日本人の...

ワクワクEXPO with 第19回食育推進全国大会、3万人の来場者で賑わう!
「ワクワクEXPO with 第19回食育推進全国大会」が、6月1日(土)・2(日)の2日間、農林水産省と大阪府、大阪市などの共催で、大阪南港ATCホールで開催されました。 大会実行委員会では、食育基本法や2021年度か...

好評!食育絵本新刊、『土の教え』の企画・編集のねらい
「食育絵本シリーズ」の最新刊『土の教え』地球編・日本編が出版されてから3か月が経過。おかげさまで読者の反応でも好評が目立ち、ホッとしています。 「日本農業新聞」(7月30日付)や「河北新報」(10月22日付)、月刊「クー...

『土の教え 地球編・日本編』が日本農業新聞で紹介されました。
『土の教え 地球編・日本編』が7月30日付「日本農業新聞」の書評欄で紹介されました。

食育推進全国大会、富山に大集合23,000人!
毎年6月は「食育月間」として、食育推進のための全国大会が開かれます。2006年第1回の大阪府から全国各地を持ち回りで開かれ、18回目となった今年は、富山で開催。6月24(土)・25(日)の二日間、「食育推進全国大会 in...

地球上のあらゆる生きものは、土から生まれ、土に還る?!
「食育絵本シリーズ」待望の新刊、『土の教え』(「土」を知れば、「食」がもっと面白くなる!)からのメッセージ 地球上のすべての生物は(人間を含め)、「土」から生まれ、「土」に還る…毎日食べているごはんやパンも、突き詰めてい...

6月24日(土)・25日(日)「第18回食育推進全国大会 in とやま」に出展します!
いよいよ「第18回食育推進全国大会 in とやま」が一週間後に迫ってきました。群羊社のブースは「食育とは!基礎から学ぼう」エリアのブースNo.23に出展いたします。当日は、好評の食育絵本シリーズや食育教材などの展示・販売...